どうも、ねこりずむです。
ローヒールで歩きやすくしたいけど、フラットシューズは長時間履くと踵が痛くなってくるからなぁ、と思っていた時にとても使いやすいのが
『バブーシュパンプス』でした。
Instagramでお洒落さんたちが履いてるから気になる!!
でも今更、聞けない!あのスリッパみたいなローファーは?!
「絶対名前なんかスリッポンとかみたいにあるはずだよね?」そう思っていました。笑
恐らく、スリッパローファーみたいな表現が出回ってるので、こんな表記でカテゴライズされていたりします。
バブーシュとは?
「バブーシュ」とは、モロッコの伝統的な革製の履物のことで、ペルシャ語の「足を覆うもの」を由来とします。かかとを踏みつぶした独特なデザインが特徴。
バブーシュはかかとを踏みつぶして履くデザインなので着脱がしやすく、普通のスリッパよりも足をすっぽりと包み込むので足音もしにくいです。
バブーシュの魅力まとめ
・とにかく楽!!旅行でも全然履けちゃいます。
・かっちりして見えるのに、スリッパみたいなので簡単に履けちゃうところ。
・普通の靴のように足をすっぽり覆いかぶせてないのでずっと履いてても蒸れにくく、不快になりにくい。
・足を綺麗に見せてくれる。
お洒落さんな方々のコーディネート(WEAR)と一緒にバブーシュパンプスをご紹介したいと思います。
今年は人気なデザインは、スクエアトゥのタイプやポインテッドトゥのタイプです。
タッセルローファーバブーシュ ¥6,372(税込)
ZOZO mysty woman より
足先が丸いものよりスクエアの方がスッキリ見えます。
昨年からシルバーカラーのシューズが流行っています。
一味、お洒落感をアップさせ、足元を明るくさせてくれます。
エナメルバブーシュ 2,396 円(税込)
春らしくピンク、ライトグリーンなどもあって足元にアクセントをつけれます。
エナメルの光沢感があるので、綺麗に見えます。
またバックルもゴールドの大きめのものがついてるので豪華に見えます。
エナメルなので、急な雨の時も安心です。
カジュアルでも大人っぽく履きこなせます。
オフィスカジュアルがOKなオフィスでしたら、履いていていけるようなシックです。
夏場は足先を出すと寒いですが、足先は隠れているので、足先を冷えから守ってくれますし、蒸れにくいので合わせたい一足ですね。
タッセルの部分のアクセントが全体的に見ると脚が細く見え、スタイルがよく見えます。
タッセル付きミュール ¥3,229
いかかでしたか?オフでは素足で履くのだけでなく、靴下を合わせてお洒落を楽しんでお洒落さんになってみてはいかがでしょうか?
↓↓他のファッション記事はこちらから↓↓