YouMe,Kanattaは、株式会社Kanattaの、女性が輝けるしくみとコミュニティを提供するクラウドファンディングサービス「Kanatta」のキュレーションサイトです。
注目のイベント情報、SDGs・インフルエンサーといったホットなテーマの最新情報など、あなたのゆめを「Kanatta」にする情報をお届けします。
誰もが出来る簡単ヘアケアで潤った髪を手に入れよう☆
どうも!最近女性インフルエンサーが気になっているさーちゃんです。
美容、ファッション、ヘアスタイルも色々と参考になるものばかりで勉強になります!
世界一のインフルエンサーといえば、カイリー・ジェンナー!!
21歳で総資産約900億円を築き上げたニュースは知っている方も多いのではないでしょうか。
(出展:https://lovst-tokyo.com/topics/3229/)
インスタグラムで写真を一枚あげれば、その経済効果は1億円超え!!すごいですねー♪
最近はそんなカイリーの一日を追いかけている動画を見て、テンションが上がっています!
カイリーの動画や写真を見ていると美容や髪にすごく気を使っているのがわかります☆
「絶対お金かかってるんだろうなー」と思いつつ、真似したい気持ちもあり・・
そんなことを美容師の友達にぽそっと話したところ、
「そんなにお金をかけなくても、日々ちょっとした工夫や努力で髪の毛は潤わせることが出来るよー!」と言うんです!
「えーーーー!そうなの?!」とびっくり☆
これから夏本番になりますが、髪がパサパサに痛んでしまったり、くせ毛、うねり、アホ毛が目立ったりと夏の髪の悩みはたくさんありませんか?
女性インフルエンサーやモデルのように、潤った髪を手に入れたい!!髪の悩みから解放されたい!けれど、美容院に通うお金も時間もない(泣)!
こういう方、多いんじゃないでしょうか?
今回は髪の潤いを取り戻したい方へ向けて、髪のプロ☆美容師さんに聞いた簡単テクニックをご紹介します!女性のみなさま、必見ですよー!
1. 内部補修をするトリートメントを使おう☆
トリートメントって色々ありすぎて悩みますが、基本的には内部補修が出来るものを選ぶと良いそうです。
市販のコンディショナーやリンスは表面をツルツルにするコーティングするだけなので、内側から補修する働きがあるトリートメントを使うことが重要です。
ポイントは、トリートメントをした後に粗めのコームでとかすこと!
手でつけたつもりでも、全体にきちんとついていないことが多いそう。
コームでとかすだけで手触りも一段とよくなります!!
2. 流さないトリートメントでドライヤーやアイロンの熱から髪を守ろう☆
美容師さん曰く、乾きすぎる毛先を中心に、洗い流さないトリートメントをつけることがオススメだそうです。
よく枝毛になってしまうことも多いですが、一番傷むのは毛先ですよね。
髪のダメージは根元から毛先まで一緒ではないので、意識して必要な箇所をケアしてあげることが大事なんだと教わりました☆
毛先の他にも、乾かす時にドライヤーの風を同じような箇所にあててしまうことってありませんか?
これも髪が傷む理由になるので要注意です!
乾燥しすぎると摩擦により静電気が起きやすく、髪が傷みやすくなります。
気になる部分に洗い流さないタイプのトリートメントをつけて、しっかりケアしましょう☆
3. しっかり最後まで乾かそう☆
為になるコツをたくさん教えてもらいましたが、美しい髪を手にいれる為に美容師さんが一番オススメしてくれたのは、お風呂に入った後、髪をしっかり乾かすことだったんです!
基本的なところを言われてちょっとびっくりしました☆
髪は死んでいる細胞なので、自己修復が出来ません。今の状態からなるべく傷ませないようにすることが大事だそうです。
タオルドライが一番良いですが、忙しい毎日の中で時間が作れないことも多いですよね。
ドライヤーの温風で乾かして、最後に冷風をかけて髪の熱をとるとツヤもでて良いそうです。
わたしは暑い夏になるとドライヤーが辛くて仕方ありませんが・・でもそこは!潤いを手に入れるために最後まで諦めずにしっかりと乾かすよう努力しています☆
もちろんお金をかけて美容院に通うことも出来ますが、ちょっとした努力で髪を潤わせることが出来るので、一度試してみてくださいね!