YouMe,Kanattaは、株式会社Kanattaの、女性が輝けるしくみとコミュニティを提供するクラウドファンディングサービス「Kanatta」のキュレーションサイトです。
注目のイベント情報、SDGs・インフルエンサーといったホットなテーマの最新情報など、あなたのゆめを「Kanatta」にする情報をお届けします。
環境を守る為に日常的に誰もが出来る簡単で小さな工夫☆
どうも!さーちゃんです☆
ごみを減らすキーワードである「Reduce, Reuse,Recycle」を一度は聞いた事があるかも知れません。
最近プラスチック削減のためにたくさんの企業が環境に対する方針を変えている記事も目立ちますよね。
このまま何も対策がとられない状態が続くと、なんと2050年には海のプラスチックゴミは魚の数を上回ると言われています!!
これ、とても衝撃的じゃないですか?
プラスチックって便利なので、結構日常的に使っちゃいますよね。
会社帰りに買い物したスーパーの袋、ペットボトルのお茶、お弁当の箱などなど・・
日本のプラスチックゴミは年間900万トンと言われています。
う~ん、、ちょっと意識しなさすぎて反省!!
調べてみると、日常の中でちょっと意識するだけでも「Reduce(減らす)」に貢献できるんです!!
今回はわたしと同じように「日常的に何か出来ることってあるのかな?」と思った方の為に、誰でも簡単にすぐ出来るエコ対策をご紹介します!
1. エコバッグを利用しよう♪
レジ袋も最近では有料な場所も多いですよね。一枚数円とは言え、払うのももったいない気がしてしまいます。
そんな時にエコバッグを利用するとお金もかからないしプラスチックゴミも出ないので良いですよね♪
しかも最近のエコバッグってめちゃくちゃかわいいものが多いんです!
ファッションの一部としても楽しめるなんてお得な気分を味わえますね。
たくさん種類がありすぎて悩むー!
2. ペットボトルを買わずに水筒を使おう♪
本格的に夏シーズンが到来したら、水分補給が気になりますよね。
ついつい「冷たいジュース飲みたいー!」と思ってコンビニなどで買ってしまいがちなんですが、そこは我慢して水筒を使うようにしています。
PETボトルリサイクル推進協議会のホームページによると、日本のペットボトルの生産量は年間227億本だそうです!!もはや想像つかない数ですね・・
227億本のたった1本ですが、買わずに水筒で代用しましょう♪
機能的な水筒もたくさんあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのも楽しいですよね!
おしゃれで機能的な水筒を選ぶなら!おすすめ水筒ブランド別26選
3. 脱!プラスチックストロー
デスクワークをしていると休憩しがてらついつい「アイスコーヒー飲みたいなー」や「ジュース飲みたいなー」と思ってしまいます。
ストローでごくごく飲みたいところですが、、、使われているものってプラスチックストローが多いですよね。
マクドナルドやスタバが紙ストローを導入していくというニュースでご存知の方もいるかも知れませんが、最近では紙ストローやステンレスストローも話題となっています。
調べてみると100円均一、雑貨屋さん、amazonで簡単に紙ストローやステンレスストローって手に入るようなんです。かわいい柄のものも多いし、たくさんあるので迷ってしまいますね♪
ちょっと意識することで毎日の生活からプラスチックゴミをなくすことが出来るって良いですね☆
エコバッグ、水筒、ストローは一例ですが、他にもたくさんこだわれることってあると思います。いきなり大きなことをしなくても、自分の出来る範囲でたくさん工夫していけば環境問題も少しずつ改善に向かうはず!
プラスチックを極力買わない、貰わない、選ばない。
意識することから始めてみて下さいね!