YouMe,Kanattaは、株式会社Kanattaの、女性が輝けるしくみとコミュニティを提供するクラウドファンディングサービス「Kanatta」のキュレーションサイトです。
注目のイベント情報、SDGs・インフルエンサーといったホットなテーマの最新情報など、あなたのゆめを「Kanatta」にする情報をお届けします。
毎日、なんだか時間が足りない!という方には朝型生活がオススメ!
こんにちは。
薬学部卒理系ライターのあずまです。
最近は夜でもむし暑いですよね。
寝つきが悪くなったり、疲れが取れていないように感じる方もいるのではないでしょうか。
そんな方に向けて、前回は睡眠の質をテーマに書いていますので、ぜひ読んでみてください。
前回の記事を書きながら、私は「睡眠の質を上げるからには、仕事やプライベートの質も上げたいな・・・」と考えていました。
そんなときに頭に浮かんだのが、【朝型人間になること】でした。
早起きしたほうがいいよとか、朝の時間を有効に使ったほうがいいよ、とよく聞いたりするのですが、実際のところ朝と夜でそんなに違いがあるのでしょうか。
確かに、夜更かししたほうがいいよ、とはなかなか聞かないですよね。
今回は、1日の中でもっと多くのことがしたいぞという方や、仕事の効率をぐっと上げたいぞという方に向けて、早起きをするメリットを一緒に知っていけたらと思います。
早起きって、何時に起きること?
ただ早起きといっても、何時に起きればいいのでしょうか。
日の出とともに起きることでしょうか?出勤より○時間起きることでしょうか?
私は、早起きの定義は【ひとそれぞれ】だと思います。
早起きをして何をしたいのかによって、起きる時間も変わってきますよね。
たとえば30分早く起きるだけでも、いつもは食べない朝食を食べることができたりします。
ということは・・・最初に早起きをする目的をはっきりさせることが、継続の鍵になりそうです!
ここからは、早起きをするメリットをお伝えしていきますので、その中でこれをやってみよう!というものがあったら、それに合わせて早起きをしてみてください。
早起きをするメリット
メリット① 勉強や読書をする時間がある
スキルアップのために、会社が推奨する資格の勉強や、自主的に勉強したいこと、また読書に時間を使いたい方は多いと思います。
夜は疲れて寝ちゃう・・・という方は、ぜひ朝の時間を使ってみましょう!
朝一の時間は体力も十分ですし、いつもより早い時間の職場やカフェは、静かで集中できるのではないでしょうか。
ちなみに、年収1,000万円以上の人の6割が朝型というアンケート結果があります。
(参照:https://money-goround.jp/article/2017/09/25/54268.html)
朝の時間に余裕があり有効活用できる、ストレスなく出勤できるということが関係しているみたいですね。
メリット② 朝食を食べる時間がある
毎日朝食を食べていますか?
朝食を食べることで、午前中のエネルギー補給ができるとともに、前回の記事でも書いたように、睡眠の質を高めることにもつながります。
さらに、朝食を食べることは便秘予防になるそうです。
便意が起きやすいのは朝食後ですが、せっかく起きてもバタバタと電車に乗り込んで我慢していたら、便秘を促進することにもなるので、しっかり時間を取ることが大事になるようですね。
(参照:http://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/consultation/benpi/cause/)
メリット③ 運動をする時間が作れる
私は最近、ランニングする習慣をつくろうとせっせと早起きをしています。
夜は飲酒することもあり、なかなか帰ってランニングをしよう!とはならないため、朝の時間を使うことにしています。
さらに朝の時間は、脂肪を燃やすのに適した時間だそうです。
(参照:https://housefoods-group.com/activity/e-mag/magazine/74.html)
理想の体型に近づく時間にできそうですね。
メリット④ 美容に時間を使える
夜と比べ、朝のスキンケアは手抜きになりがちではありませんか?
顔を洗って、保湿して、下地を塗って、ファンデーションを重ねて・・・と、やりたいことはたくさん!
早起きをすることで、スキンケアやメイクにしっかり時間を使えるようになります。
肌が整っていると、化粧ノリもよくなりますよね。
1日を、ハッピーな気持ちで始められそうです。
おわりに
いかがでしたか。
私は今、朝ランニングをする習慣を作るために、せっせと早起きをしています。
慣れてきたら、自重トレーニング、読書と朝の習慣を増やしていく予定です。
早起きをしてみての実感は、とにかく【午前中を有効活用できる!】ということです。
毎日を充実させたい方にとっては、魅力的ですよね。
また女性にとっては、化粧やスキンケアに使う時間も大切だと思います。
Kanattaでは毎月「美容」をテーマにKanatta Salonを開催していますが、
そこで学んだことも、実際にやってみてこそです。
9月のテーマは「食育」です。
秋に向けて綺麗に健康的に大変身して、
インフルエンサーとしても活躍の幅を広げませんか?
美容や食育に興味のある方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
朝の時間を使って、毎日を充実させていきましょう!