みなさん、朝起きて鏡を見たときに
「こんなはずじゃなかったのに!!!」
と思った時はありませんか???
私も冷房効いた部屋で寝てしまい、朝起きると顔がむくんでいることがありました!
理学療法士の知識を生かし、顔全体を揉みほぐし、日々バリバリ働いてる女性の笑顔がより輝くお手伝いをさせていただきます。
ポイントは、誰でも簡単に短時間でできること!
筋肉をほぐし、血流を良くするだけでむくみを改善する効果があります。
朝の洗顔後のスキンケアの際にできちゃうので、一石二鳥なのです!
ではここから実践に移りましょう!
①笑筋(しょうきん)
この筋肉は口を横に引っ張る筋肉であり、名前のごとく笑うときに使われる筋肉です!
広角真横から耳の方に向かってくっついています。
ではここから実践!
広角のところに指を3本ぐらい耳の方に向けて添えます。
そこから耳に向かってグイーっと広角をあげるように指を滑らせます。
ポイントは強く押さないこと。
気持ちいい程度の力で指を滑らせてあげてください!
時間は30秒〜1分程度で実施しましょう。
②咬筋(こうきん)
噛筋は、奥歯の下から目尻のところについていて、噛むときに使う大きい筋肉です!
ではここから実践です。
奥歯の根元に3本ほどの指を上にむけて添えます。
そこからグイーっと目尻に向かって指を滑らせます!
ポイントは頬をあげるように滑らせます。
リフトアップのイメージで、30秒〜1分程度で実施しましょう。
③大小頬骨筋(だいしょうきょうこつきん)
大小頬骨筋は上唇の端3分の2のところから目尻に向かってついていて、口角をあげる筋肉です!
ではここから実践!
上唇の端っこから目尻に向かって2本ほどの指を添えます。
そこからグイーっと目尻に向かって指を滑らせます!
ポイントは口角をあげるイメージで、30秒〜1分程度で実施しましょう。
終わりに
いかがでしょうか?
日々バリバリ働く女性の笑顔がより輝くようにと今まで学んだ知識を元にしました!
筋肉の動きが良くなるとより目の前の人にあなたの素敵な笑顔が伝わります。
ぜひみなさんも実践してみてください。