親孝行は元気なうちに!
こんにちは、タナチューです。
突然ですが、親孝行ってどれくらいされてますか?
ふと気づくと実家を出てから1年で会う頻度も片手で数えられるくらいになっていたり。
高校私立、学生時代の学費を払ってくれて、塾も沢山行かせてくれた両親。
会社を退職する年齢も近くなってきて、今度は親の夢も叶えてあげたい!
両親の夢、やりたいことを事前に少しずつ聞いておき、絶対に喜ばれるサプライズ大作戦です!!
旅行のプレゼント
体力がなくなるにつれて、どこに行きたいか聞いても、疲れてしまうから近場の温泉でいいよ〜と言う両親。
本当はどこ行ってみたいのかを聞いてみると、結婚式を沖縄で挙げたそうで、もう一度沖縄に行ってみたいとでてきました!
沖縄も素敵ですが、両親は海外に行ったことがなく、海外の話を出してみたらハワイに行きたい想いもでてきました!
結婚記念日60周年の節目のダイヤモンド婚式はハワイをプレゼントなんて素敵ですね。
趣味で毎日イキイキ
仕事を辞めても趣味に没頭できる時間があると楽しいですよね。
私の母親は料理を作ることが好きなので、パン教室に通いたいそうです♪
また、ガーデニングも大好きで、小さな畑がほしいとも!
趣味を形にする後押しをしてあげるのも嬉しいですね。
家族でちょっとリッチにご飯
私には弟もいるのですが、弟も実家を出ているので、家族で集まり一緒にいる時間が両親にとってはやはり嬉しいもの。
素敵なホテルやお寿司を家族で食べに行くのも思い出の1つに。
家族で出かけられる経験も大事にしたいですね。
花のプレゼント
私も大人になってから花の魅力を感じられるようになりました。
花束のプレゼントって涙が出るほど感動し、嬉しいものです。
ベティーさんのフラワーアレンジメントも素敵です。
花の種類や本数にも意味があるので、お花屋さんの方に話を聞きながら選ぶのも素敵ですね。
身につけられるプレゼント
洋服やアクセサリーなど、娘、息子からもらったものを身につけて出かけられる!というのが嬉しいもの。
私の父は毎週テニスをやっているので、スポーツ用品が欲しいと聞いたことも。
プレゼントしたものを身につけてくれてることろを見ると、プレゼントした側も嬉しいですよね。
最後に
母の夢は、ずっとお父さんと一緒にいること。
父の夢は、お母さんと旅行や映画に行くこと。
私にとって最高の理想の夫婦です。
いつまでも元気な笑顔を見れるようにもっと会える機会を増やして夢を叶えていきます。