Hello Everybody!!
SAYAこと、さーちゃんです。
大阪在住、平日は事務の仕事をしながら休日は趣味やスポーツをしています。
私は海外が大好きで、10年間アメリカに滞在していたことがあります。
様々な人種や文化が集まるAMERICAですくすく育った経験をいかして!
これから自分の好きなこと、気になることについて、
どんどん発信していきます!
日本でも、最近街で信号待ちをしていると、
外国人観光客に囲まれていたことが何度か!!
英語、中国語、韓国語、・・・何語かわからない言葉を話す外国人にも遭遇したりします!!
日本の人気すごい!!と感心しつつも
最近は日本人も海外志向の人が増えてるように思います。
「英語話せるようになりたいなぁ」
「英語が話せたら海外旅行ももっと楽しめるのに!」
という声もちらほら・・
そこで、
今回は帰国子女の私が英語を上達させる為に実践して良かったことを3つご紹介します!!
① 前提を変える!!
間違っても良いです!!
日本人は完璧主義者が多いと思います。
例えば、
「英語喋れますか?」と聞かれたら、
内容が何%か理解できたとしても、100%理解出来ていないので
「喋れません!」と答える人が多いです。
・・もったいない!!!
100%理解出来ていなくても、間違っていたとしても、
とにかくどんな形であってもとにかく実践!
「間違っていてもいい!!」
という前提で英語を使ってみることが大切なのです。
② 楽しみながら学ぶ!!
勉強しなければならない・・と思いながら学んでも全然身につきません!
自分が慣れ親しんでいるものや、好きなこと・好きな人に英語を結びつけてみましょう
例えば!
好きな洋楽を聴きながら歌詞を追ってみる
歌詞を見ながら音楽を聴くと、「今のどういう意味だろう?」と興味がわいてきます。
個人的にはBeyonceの歌詞は女性を応援するメッセージがたくさん含まれていて
すごく好きです!
メロディーもノリノリなので楽しく勉強できます!
好きな洋画や海外ドラマを字幕付きで観る
私のおすすめは海外ドラマのFRIENDSです!
日常で使われているカジュアルな会話や言い回しが学べてとても楽しいドラマです。
もちろん内容もめちゃくちゃ面白い!!
外国人の親友や恋人をつくる
これはかなりモチベーションも上がり、英語の上達も早い!
もっとこの人と会話を楽しみたい!理解したい!伝えたい!と思うと英語を勉強することが
楽しくて仕方なくなります。(私はマイケルの為に・・・♡笑)
③ 本物にふれる!!
映画や音楽で英語を勉強すると自分のペースで勉強出来ますが、
インプットだけで終わりがち。
生の英語にふれ、自分の英語が通じてコミュニケーションがとれると
すごく嬉しいですし上達も早くなります。
英語にふれる場所はたくさんあります!
- 英会話カフェ
- 国際交流会、イベント
- 外国人が集うバー
- ボランティア
お金をかけずに外国人と交流できる場もたくさんあります。
気軽に参加出来るものからチャレンジしてみてはいかがでしょう?
以上が 英語を上達させる為に実践して良かったことでした。
新しいことを始めるときはドキドキするもの!
楽しみながら英語マスターになりましょう!