夢を叶えられる仕組み、クラウドファンディングとは?

SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『やってみたい』を実現できる。

今回は

クラウドファンディングって名前は聞いたことあるけどよく分からない!

実際はどういう仕組みなの?

ほんとーーーに、だれでもできるの?

というあらゆる疑問に対して、クラウドファンディングについて少し掘り下げてお伝えできればと思います!

何か取り組んでみたい!

やる気はある!

ただ、始めるだけの資金がない・・・

そうやって、やりたいことを諦めている女性も多いのではないでしょうか。





クラウドファンディングはそういった方に是非、チャレンジしてほしいインターネットの新しいサービスです。

クラウドファンディングとは。

クラウドファンディングとは、資金を集めたい人(起案者)がインターネットを経由して資金を提供する人(支援者)と繋がることができるサービスです。

クラウドファンディングはあのお笑い芸人、キングコング西野亮廣さんも取り組まれていたことで有名になりましたよね。

 YouMe, Kanatta[ゆめかなった] 
YouMe, Kanatta[ゆめかなった]
https://www.youme-kanatta.jp/post-172/
夢に向かって活躍する女性を応援するメディア

ネット環境は今や国内外問わず多くの方がアクセスしています。起案者は、クラウドファンディングを通してそんな不特定多数に対し、かなえたい夢や実現したいことを『プロジェクト』として起案し、支援者に対し資金を募ることができます。

また、支援者側にもメリットがあります。支援者は起案されているプロジェクトを見て、いいなと思うものに対し実際に支援し、相応のリターンを得ることができます。

クラウドファンディングは、起案者と支援者の双方にメリットがある、インターネットを活用した画期的な資金調達の仕組みです。

クラウドファンディングの強み

クラウドファンディングで起案するメリットは主に3点あります。

1、ノーリスクで起案ができる

2、実現するために必要な資金を集めることができる

3、作りたいモノや実現したい事をインターネットを通して世の中へ広めることができる

ある程度のパソコンの知識や環境は必要になりますが、クラウドファンディングは基本的に初期投資はなく、手軽に始められます。

会社側への支払いは、達成した場合に発生し、その達成金額から計算される手数料のみとなります。

ただ、その一方では不特定多数に対する発信となるため、起案者の人柄や夢にかけるリアルな想いは直接伝えるよりも工夫が必要となります。

いかに起案者が自分自身をブランディングしたり、支援者からの信頼を得ることができるかが資金調達を行う上でポイントとなります。

どんなクラウドファンディングがある?

100社以上にのぼる会社が、クラウドファンディングサービスを提供しています。各会社の特徴と一緒に、いくつかピックアップして紹介します。

Ready For<https://readyfor.jp/>

日本で初めてクラウドファンディングサービスを導入したサイト

国際貢献や寄付系のプロジェクトが比較的多い


<サービス開始時期>

2011年3月
<資金配分方式>
All or Nothing型
<成功時の手数料>
17%

CAMPFIRE<https://camp-fire.jp/>

日本最大級のクラウドファンディングサービス。

キングコング西野亮廣さんをはじめ、多くの有名人が起案している。


<サービス開始時期>
2011年6月
<資金配分方式>
All-in 、All-or-Nothing
ファンクラブ
<成功時の手数料>
17%
(ファンクラブは10%)

Makuake<https://www.makuake.com/>

『アメーバブログ』などで有名なサイバーエージェント社が立ち上げている

クラウドファンディングサービス


<サービス開始時期>

2013年8月
<資金配分方式>
達成後支援型
(All or Nothing)
即時支援型
<成功時の手数料>
20%

Kanatta<https://kanatta-lady.jp/>

昨年12月にリリースされた女性専用のクラウドファンディングサービス。

担当者によるフォローアップ体制が充実している。


<サービス開始時期>

2017年12月
<資金配分方式>
All-in 、All-or-Nothing
ファンクラブ
<成功時の手数料>
12%
(ファンクラブは10%)

会社によって、クラウドファンディングでプロジェクトを作るまでのプロセスや、達成した後に発生する手数料などが異なります。

実際に夢を叶えた女性起案者の声

YouMe Kanattaでは色とりどりなライターたちによって、女性のチャレンジや、活動されている方を記事にして発信しています。

クラウドファンディングサービス、Kanattaでも、起案者に対して希望に応じて取材を行います。そこで、クラウドファンディングのサイトのみでは伝えきれない起案者の背景や、かなえたい夢への想いを記事にしています。

<起案し成功された方の記事>

※鈴木さんはReadyForというクラウドファンディングの仕組みで目標金額を達成されています♪

ぜひ、あなたもクラウドファンディングを通して、

叶えたい夢にチャレンジしてみませんか。


☆女性のためのクラウドファンディング「Kanatta」

☆Kanattaスタッフに気軽に相談




SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加