こんにちは。ヒロです。
世の中で活躍する女性を応援する、YouMeKanatta☆
今回は栄養士・食育栄養インストラクターの赤石美波さんにヒロとふーちゃんで取材してきました。
栄養士・食育栄養インストラクターとは
主な活動は、アンチエイジングやパフォーマンスを上げるための食事など、食と健康に関する情報をブログや勉強会を通じて発信していくことだそう。
とても笑顔が素敵で綺麗な方でした!
着物を着ている写真も見せていただいたのですが着物が似合う女性は、素敵です。(持論)
料理を通して、世の中にいいものを発信していきたいと語る赤石さんは
なんと、インスタフォロワー数が5000人以上!!!!
いろんなことにチャレンジしてきた赤石さんの魅力とは?
大学在籍中に就活を経て、民間企業から内定をもらう。
就職先が決まって、残りの学生の期間で趣味で始めた料理の魅力に惹かれ、こっちの道のほうが楽しいし継続できるかも?と思いはじめる。
卒業後3年間は民間企業で働きながら、自分で学費を貯め、「元々興味のあった栄養学を学びたい」という思いから、専門学校で栄養学を学ぶ。
今後も栄養士としてさまざまな活動を続けていく予定。
ワクワクした仕事、人生にしたい!
ヒロ:就職してから、また学校に通うのって結構勇気がいることなのかなって思うのですが何か踏み出すきっかけがあったのでしょうか?
赤石さん:最初に就職した民間企業で一生働くのも安定していて悪くなかったけど、わたしにとっては、なんかワクワクしなかった。
「人生の大部分を仕事が占めるはずなのにその仕事がつまらなくていいのか!?」と思って、社会人1年目から学校見学にも行ってたんですよね。
栄養士の学校って仕事をしながら夜間に通うという選択肢がないんですよ。
けど、社会人として働きながらも、自分の栄養学や料理に対する情熱や、それに対して飽きない自信があったので専門学校に通うことを決めました。
だんだんと、美味しい料理や健康の知識を通して目の前の人を笑顔にしたほうが楽しい人生になる!と自分が納得してきたのも要因のひとつですね。
親も応援するといってくれたことも背中押しになりました。
自分が本当に好きなことを人生でできる期間は思っている以上に短い!
ヒロ:踏み出す原動力は、やはり好きな料理だったんですね。
自分の進路を変えることへの不安はなかったのでしょうか?
赤石さん:自分が本当に好きなことを人生でできる期間は思っている以上に短いんですよ!
今やらないでいつやるの?
自分が死ぬ時に後悔しないかな?をよく考える。と、やる気が出ますね!
おっしゃっている赤石さんからは
自身が自分の道を決めてきた信念も感じました。
ヒロ:考え方がとても素敵だなと思ったのですが、その考え方はいつくらいから考えるようになったのでしょうか?
赤石さん:自分の成功体験からですかね。
小さい頃、挑戦した時に前に進めてきた経験から、自分の好きなこと、挑戦になることにチャレンジしたら前に進めるんじゃないかと思うようになったんだと思います。
あとは、出来事が考え方を変えてくれるとも思っていて、それが行動や言葉を変えて、考え方まで変えてくれるんだと思います。
あと、本も大事!考え方を変えてくれます。
週に1冊は読んでますね。
ポイントは「好き」+「成果になってるもの」
ヒロ:赤石さんを見ていると好きなことを仕事にしているイメージなのですが、好きなことを見つけて、仕事にしていくうえでポイントがあれば聞きたいです。
赤石さん:私は、料理と写真と声楽やってたんです。
でもいろいろやってたけど、どれも極められないなと思った。
まずは興味あるものをとりあえずやってみて、「好き」+「成果になってるもの」をとっていく。
趣味が欲しいなら、「楽しい・好き」でいいと思います。
仕事にしていくならその中でも自分の得意なものや、もし何かにしていきたいなら、さらに「人から褒められるもの」があればそれがやっていて一番幸せになれることだと思います。
あとは、自分なりの目標を持って取り組むこと。
好きでやってても、人からフィードバックが貰える機会がないと細々続けるだけになってしまうので。
料理を通して人を喜ばせたい
赤石さん:youtubeで武井壮さんの「大人の学校」をみたときに「どんなに自分が好きなことでも求められなければ価値がない」と言っていたのが印象的で。
だからこそ、求められていることは何か?を中心に考えてます。
例えば、料理のレパートリーよりも、健康な食材やダイエットになるものって何?という質問の方が多かったりするんですよね。
これから栄養士として活動を続けていく上で、世間を広く見渡す視野は持っていたいですね。
最初から順調に栄養士でやってきてたら気付けることじゃないことも、いろんな経験をして、いろんな人から話を聞いてく中で今の自分がある。
無駄って言われちゃうこともあるけど(笑)
全部無駄じゃない!未来に全部生かしてやろうくらいの気持ちでいきたい。
~全部の経験は無駄にならない~
ふーちゃん:確かにやる前に不安になるのは「無駄になったらどうしよう」があるからかもしれないですね。
全部の経験は無駄にならないってことですね。
踏み出すのを思いとどまっている人へ伝えたいことはありますか?
赤石さん:未来がどうなるかは誰もわからないんです。
だからこそ一歩を踏み出して、今を生きて欲しい。
今ちょっと気になってることや、やりたいなと思ってること、ピンときてることに素直な気持ちでやってみて欲しい。
それが第一歩。合わないなと思うことも新たな発見だから何か進んでいくはず。
ヒロ:今後やっていきたいことはありますか?
赤石さん:今まではガツガツとした野心があったけど、今は「私が世界を変えてやる!」とかはなくて、身近な人を幸せにできるようになったらいいなと思ってますね。
ヒロ・ふーちゃん:いろいろ聞かせていただき、ありがとうございます!
とにかく終始笑顔で話してくださってとてもおだやかな時間でした。
最近はファスティングの勉強と自分でも実践されているとのことで、今もチャレンジし続けている赤石さん。
ちなみに赤石さんのインスタは、かなりクオリティが高くて、見ていて楽しくなってしまいます。
赤石さんインスタグラム
様々な活動はブログで更新中
これからの活躍にも目が離せませんね!
常に自身をアップグレードし続ける赤石さん、今後も勉強会やセミナーも開催していくようです♪
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?