まなてぃです。
フリーライターとなり、最近東京を飛び出して色んな場所へ伺うことが増えてきました。
今回は、東京駅を飛び出し横須賀線にて鎌倉へ。
クラウドファンディングサービス「Kanatta」で、150万円のプロジェクトを起ち上げ、見事資金調達に成功されました!
『喜心kamakura』
4/1のレセプションパーティに参加してきました♪
双子の姉妹、めぐみさん・さゆりさんを中心に立ち上がった喜心。そのコンセプトや活動内容については下記の記事をご参照ください。
和のテイストで居心地の良い店内。
鎌倉駅から西口側にでて10分弱。トンネルを超えて銭洗い弁天に続く手前の交差点にあるのが、喜心kamakuraです。
ステキな暖簾をくぐると、厨房を囲むようなカウンター席。奥にも10人くらいが座れるテーブル席がありました。お店全体が木を基調とした温かい鎌倉の雰囲気に包まれています。
「朝食を頂く」をコンセプトに考えられた内装は、ついつい長居してしまいたくなるくらい居心地の良い空間となっています!
2階は、貸切可能な和室になっています。
本日はレセプションパーティということで、
おにぎりなどの軽食がふるまわれました。
お魚も縁起が良くなるようにという想いをこめて上向きに盛り付けられています。
うまあ・・・(*’ω’*)
土鍋で炊かれたお米は、電子炊飯器で炊かれたものとは一味違い、じんわりとほのかな甘味が口に広がります。お米をはじめ、全ての素材をとっても美味しく頂きました。こんな朝食毎日とれたら幸せすぎます。作ってくださる殿方はいないかしら。
クラウドファンディングで繋がる。
レセプションパーティには、竣工に携わった方はもちろん、地元の方もたくさんいらっしゃっていました。
『ウチからすぐ行けるから、チラシだけでももらえる?』
近くを通りすがった方もついつい足を止めてお店の中を見にきてしまう。喜心のお店の雰囲気が鎌倉近隣の住民の方へ受け入れられている証拠だなと感じました。
オープン以降は、週末の貸し切り予約などが埋まってきているそうです。クラウドファンディングを通して鎌倉の外からも、たくさんの観光客の皆様がご来店される予定とのこと。
私も支援させていただき、先日チケットが届きました。自分が少しでもこのお店のオープンに関係することができたと思うととてもうれしい気持ちでいっぱいです。
クラウドファンディングによって、仕掛ける人と、それを応援する人がいる。こうして応援しながら繋がれる絆っていいなあと改めて思いました。
下記がプロジェクト内容です☆
沢山の女性がチャレンジしている、クラウドファンディングサービス【Kanatta】。あなたも是非、クラウドファンディングで、仕掛人になってみませんか??
そいでは!
『喜心kamakura』の営業時間は8:00~22:30まで。形態を変えながらサービスを提供されています。
ぜひ、鎌倉へ足を運ばれる際は喜心の心を味わいに行きましょう。
【営業時間】
8:00~15:30<喜心の朝食>
15:00~17:30<おやつ喜心>
18:00~22:30<喜心Bar>
【住所】
鎌倉市佐助1-12-9
【WEBサイト】
https://www.kishin.world/