Kanattaのクラファンセミナーに参加してきたよ♪

SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どもどもー!!

かとぴーですー♪

クラファンセミナーに参加してきたよ。

4月11日(月)夜、渋谷にてとあるイベントが行われました♪

パリピなイベントじゃないですよ!笑

今や日本に100プラットフォーム以上あると言われているクラウドファンディングサイト。もし取り組むにしてもどこのプラットフォームにしようか悩まれる方も多いのではないでしょうか。

すっかり暖かくなりました。

クラウドファンディングは、SNSやオンライン上で起案した人と、支援者を繋ぐサービスです。2008年にアメリカで誕生し、日本でReadyForが開始されてから徐々に利用者が増えています。

ただ、性質上作業がパソコンであったり、やりとりがネット上であることが多く、どういうことをするのか?分かりにくい点もあると思います。

チャレンジしたいことがあるが、もっと具体的にやることが知りたい!

まずは説明から聞いてみたい!

という方はまずこうしたクラファンセミナーから参加されることをお勧めします。今日はそんなセミナーに参加してきましたので、レポートします!!

幅広い年齢層の女性でにぎわう会場♪

クラファンセミナーとは?

女性専用クラウドファンディングサービスKanattaは、東京と大阪の2拠点でそれぞれ月に1回ずつ行われているクラファンセミナーを行っています。(セミナーに参加しなくても起案することは可能です)

相談に乗りまっせ~♪

クラウドファンディングとは?という基礎的な内容からセミナー形式で聞くことができます。現状何も起案したいアイデアが浮かんでいない人でも、まずは情報を取りに行くだけでもとても価値のあるイベントになると思います。

ネット上だけでなく、実際に会える。という点も大きなポイントです。WEBのページ上に色んな活躍があったり、サイトを運営している人はいるものの、写真では伝わりきらないもの。

ここでは一緒に取り組んでいく同じ女性起案者の方やサポートスタッフと会い、繋がることでより安心してクラウドファンディングを進めていくことが可能です。

セミナーの構成はどうなってるの?

クラファンセミナーの構成は主に下記の3つです。

・クラファンセミナー(講師からの説明)

・起案者スピーチ(2名ほど)

・情報交換会

まずKanattaのクラファンセミナーでは、講師の方の説明が40分程度あります。そこで受講者はクラファンの基礎知識などの情報を得ることができます。初心者の方に対しても大変分かりやすい内容となっています。

今回の講師は中川さん♪和装が素敵

その後、クラファンを取り組んでこられた体験談について今回は2名の方からスピーチがありました。クラファンへの実践で大変だったことから得られたものまで、リアルな声を聴くことが可能です。

情報交換会も盛り上がっています♪

そのあとサポートスタッフも交えた情報交換会があります。会場がしまる直前まで、スタッフにざっくばらんと質問が出来たり、講演された講師の方やスピーカーの方と直接つながることもできます。ぜひ、いろいろ質問しちゃいましょう!!!

今回のイベントは初めてのキャスティングで行われました!

司会がなんと、グラビアアイドルで各種活躍中の釘町みやびさん♪釘町さんについては、タナチューパイセンが記事にしてくれていますので是非ご覧ください!

そして、講師は『東京讃岐獅子舞を一緒に盛り上げてくれるメンバー&スタッフ募集!』という内容で起案し見事目標金額を達成された中川さんでした♪時折、中川さんの起案にいたるまでのエピソードを交えてユニークな面も取り入れながら、最後まで聞き入ってしまう素晴らしい講演でした。

司会みやびさん(右)とスピーカーゆりさん(左)
このスタイルの良さ、同じヒトなのだろうか。

ピックアップスピーチでは、2度目のクラウドファンでイングに挑戦されているフラワーアレンジメントのベティさんと、千葉県の良さを世界に広めたい!とクラウドファンディングにチャレンジ中のゆりさんから行われました。

講師中川さん(上)とスピーカーベティさん(下)
なんだろう・・・この2人、癒されます。


<講師・スピーカーの方の取材記事・起案のページはこちら>

中川さん(講師)※記事に飛びます

ベティさん(スピーカー)※記事に飛びます

ゆりさん(スピーカー)

講師中川さんがKanattaで得られた3つのこと!!

講演の最後に中川さんは、クラファンの中でもKanattaで得られた3つのことを教えてくださいました。3つのうち2つはぜひ、会場で直接確認してください。一番私がこれは!と思ったことは、『Kanattaで起案して得られるものはお金だけじゃない!』というもの。

こんな獅子舞みたことないw

クラファンは資金集め以上にSNSやWEBを通してリアルなつながりを作ることができる。そしてクラファンを通して自分自身のブランディングができる。こういった点で、これからチャレンジしたい!という女性がまず一歩を踏み出すためにとても良いツールだと思ったそうです。

お金以上の、こうした色んな人のつながりが新しいものを生み出すきっかけになるかもしれません。ぜひ、何かにチャレンジしたい!という方はイベントに参加してみてください♪


次回のイベント予定♪

直近ではゴールデンウィーク中に行われる肉フェスとコラボでステージとブース出展があります!!起案者によるステージの登壇は東京では4月27日(金)、大阪では5月6日(日)です☆

次回の説明会までの間に2度、起案者によるスピーチ等が行われるリアルクラファンイベントが行われます♪

4月29日(日)
第3回リアルクラファンイベント@宇宙科学×理系女子起案者による未来技術シンポジウム
https://kanatta-lady.jp/projects/view/crowdfunding3

5月3日(祝)
第4回リアルクラファンイベント(10,000人規模予定!)

5月9日(水)※次回予定の説明会です♪
【女性限定】Kanattaチームがおくるクラファンセミナー@東京

5月29日(火)
【女性限定】Kanattaチームがおくるクラファンセミナー@大阪

→こちらからも確認できます♪

SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加