クーリスマスがもうすぐやってくる〜
なんて曲が流れる今日このごろ
みなさま、いかが過ごしでしょうか?
12月
イルミネーションが綺麗な季節
この季節になると憂鬱になってくる人も多いのでは?
周りをみわたせばカップルだらけ
なぜか肩身狭く感じる
そう、
シングル女子の皆様
メンタル安定してますか?
私自身、
半年前に振られて以来、
恋愛がめんどくさい
恋愛市場から遠のきつつある
27歳、半干物女子るんるん♪です。
今回はリケジョ、フリーランスSEるんるん♪が薦める
「職場こそ最強の婚活市場!IT業界ver」
についてご紹介します。
婚活とIT業界なんの関係があんねん!?
というツッコミはおいといて・・・
街中には
カップル
カップル
カップル!!
カップルがなんぼのもんじゃい!
シングル女子だって幸せじゃい!
なんて世の中に不満を抱えつつ毎日懸命に働いてますよ、ええ
そういえば自己紹介忘れてましたね
私は高校の時から理系、
新卒からSEとして、
会社員として丸2年、
3年目からはフリーランスとして6年間働いています。
そうです
生粋のリケジョです。
そんなるんるん♪ももう27歳
27歳になるときますよね
結婚ラッシュ
大学の同期、会社の同期、みんな結婚しました
ぶっちゃけ
え!?あのこ結婚できたの!?
てくらい地味系なリケジョも結婚しました。
なんで!?なんでなの!?
結婚した子はみんな職場恋愛から発展した子は
みんな
職場恋愛
という統計結果が・・・
そう、
IT系の職場で恋愛結婚した子ばかりだったのです!!
るんるん♪からみた
恋愛市場からみたIT業界に迫ります。
IT業界って婚活に最適じゃない!?
半年前に振られた私ですが、
出会いには困っていません。
ぶっちゃけIT業界、特にSEとして働く限り、
出会いには困らないだろうなと思ってます。
だって、、、
男なんて職場にわんさかいるし。
しかも20代の女子なんてめちゃくちゃちやほやされまくり!
お願いすればすんなり仕事も引き受けてくれ、
お菓子くれたり、風邪引いたときは薬くれたり、
色々気遣いしてくれる。
もうお姫様扱いっす。
職場で女性として大事にされるってありがたや〜
気になる年齢層は!?
年齢層は会社によって変わるので、
IT業界の中でも、カテゴリを考えるのが大事。
(インフラ系、開発、Web系いろいろあります)
ここが重要!
私はいくつか職場を転々としたことがありますが、
職場によってはおっさんばっかなのでまじで注意です(笑)
Web系といわれるカテゴリの会社を選ぶと
若くて勢いがり、爽やかイケメン男子ばかり。
IT系の男子って、営業、商社男子に比べてガツガツしていないのがいい!
ちょうどいい!
恋愛するには物足りないかもだが、
結婚には丁度いい。
ベンチャー系の会社もオススメです。
他にポイントは!?
敵がいません。
※ここでいう敵は他の女子です。
事務系とか営業系の女子ってキラキラしてるじゃないですか?
あんなキラキラ女子に勝てる気がしない!
でも!
ぶっちゃけIT業界の女子って地味な人が多いっす。
だから髪の毛、肌、ネイル、服装ちょっと綺麗にしてたら
そりゃもう考えられないくらいちやほやされます。
残業がおおくて手抜きになっている女性が多いためです。
周りが手を抜いているからといって、気を抜いたらだめですよ!!
手を抜かないこと!
見た目が大事っすよ。
まじょか大先生もおっしゃっております。
見た目大事。
デメリットも・・・
デメリットは彼氏になるであろう男性の帰りが遅くなる可能性があるということ。
忙しい時期もあるので、そこは彼を応援してあげましょう!
また、なんだかんだ知識、技術力が求められます
男性の職場なので、ちやほやされるからといって甘えてては仕事にならないので、
日々勉強することは大事です。
分からないことに対する探究心
日々進化し続ける技術を学ぶ力
プログラムの能力
ある程度覚悟は必要ですが、そこを乗り越えれば
パラダイスがまってます(笑)
いかかでしょう?
出会いって身近に転がってるもんですよ(笑)
新しく出会いの場を広げるのもいいですが、
働いている業界を変えて、周りの環境を変え、
日常的に接する男性の人数を増やすことも大事だと思います。
私はIT業界に入って良かったです。
仕事のスキルも上がり、出会いも増える(ちなみに元カレはSEでした(笑))って最高じゃないですか!?
シングル女子に幸あれ!!!!
メリークリスマス