どーも、さうすです。
今回は趣味について紹介する記事となっています!
日々の仕事や勉強に追われていると、いざ時間ができたときに悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
手軽にできるもの、癒しに繋がるものなど紹介していけたらと思います。
目次
1.家でまったりしたいあなた
2.部屋を癒し空間に
3.外出をより楽しく
4.まったり運動したいあなたへ
5.屋内で楽しむスポーツ!
1.家でまったりしたいあなた
ゆっくり時間を過ごす趣味として動画鑑賞はいかがでしょうか?
最近ではyoutuberという言葉ができるぐらい動画が生活に浸透してきています。
自分ではできないようなことをしている方の動画をみたり、かわいい動物の癒し動画をみたり、感動する動画もあったりと人のアイディアや発想がさまざまでかなりおもしろいです。
テレビと違い自分の時間にあわせてみられる上に、お金があまりかからないこともいいですよね。
個人的にはきわどいジャンルを探すのが好きでして・・・
ポーションに栄養ドリンクを混ぜて、効果の高いハイポーションをつくる
某FFもびっくりの内容
動画を見始めてから約10年たちますが、いま見てもおもしろい!
なぜやろうと思ったのか・・・
お次はこれ!
自給自足生活です。
まさにサバイバル!
もので溢れる昨今ですが、食べられることが普通ではないと気づかされる動画です。
とは書いたものの草採って、カエルや虫を食べるというみる人を選びますが興味深い内容になっています。
と私のジャンルはかなり偏っているのであなたにあったジャンルを探してみるのも楽しみ方のひとつです。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=rHZUPJji6w8]
2.部屋をいやし空間に
部屋をさらなるいやし空間にしたい方はアクアリウムなどいかがでしょうか?
熱帯魚の鮮やかな色は、ほかにはない幻想的な雰囲気を演出してくれます。
こだわり始めるとどっぷりですが、お手軽にクラゲを飼うだけでも心が休まるのでオススメです。
3.外出をより楽しく!!
外出をより楽しくするものといえば、カメラでしょうか。
「一眼レフカメラとか必要なんでしょう?」
と思い、ハードルが高く感じる方がいらっしゃるかもしれません。
しかし!
最近ではスマートフォンのカメラでも十分キレイに撮れるんです。
「料理がおいしそうに撮れるアプリ」「夜景をキレイに撮るアプリ」
どんな風に撮りたいかをアプリで簡単にできちゃう時代です!
旅行先から近所まで思い立ったときにできるところがオススメです。
4.まったり運動したいあなたへ
「運動はしたいけど、激しいのはちょっと・・・」
というあなたにはウォーキングがオススメ!ポイントは自分のペースででき、お手軽にどこでもできるところ。
街並みを楽しむことはもちろん、近所や通勤ですらルートを変えると今までとはちがう景色がみえてきます。
夜景を楽しみながら歩くナイトウォーキングは四季に合わせたライトアップなども相まってすごくキレイです。
5.屋内で楽しむスポーツ!
オススメはボルダリング!
屋内なので天候に左右されないし、会社帰りにサクッと楽しむことができます。
実は今オリンピックの競技になっていて、女性の間でも流行っているんです。
もしかして、力がないから無理とか思っていませんか?
実際、そんなことありません!子供からおじいちゃん、おばあちゃんまでカラダひとつで楽しんでいます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した趣味は手軽に始められるものを中心に選んでみました。
お手軽にできるのでまず触れてみて自身にあう趣味を見つけてみては?
様々なことに挑戦してみたい方はこちらの記事はいかがでしょうか?