続!人生大逆転!20代でやるべきことNo1!!本気でダイエット

SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

はるるかです。

以前こちらでかいたダイエットの記事が好評だったので、

続編を書かせていただくことになりました。




先日の記事でダイエットに大事な3箇条を書きましたが、

今回はダイエットにおいて一番大事な

「食べること」にフォーカスをあて、

記事を書かせていただきます。

前回の記事

「人生大逆転!20代でやるべきことNo1!!本気でダイエット」

まずは簡単な自己紹介から

28歳女性、関西出身、東京在住、ときにSE、ときにライター

身長156cm、25歳までは体重60kg代が普通

(50kg代になったらやせた!と思ってました笑)

体脂肪率は30%

(体の3割が脂肪ってやばいですね笑)

ジーパンのサイズはL(ユニクロだと73インチ)

この体型が普通だと思っていました

その私が、2回の失恋をきっかけにダイエットを決意

-15kgの減量に成功し、

現在では、

体重47kg

体脂肪率18%

になりました。

1年ほど体重が増えることなく、

体型を維持しております。

25年間何度もダイエットに挑戦してきましたが、

成功してから思うのは

ダイエットに一番効果的なのは、

食べないこと

だと気づきました。

太るということは単純に

消費エネルギー以上に摂取するカロリーが単純に多いのです。

ただ、

食べないということは、

全く食べないということではありません。

自分に必要な栄養素以外のものの摂取をなくす、

つまり、

間食、無駄な食事をなくすということです。

ここ、勘違いしている人いませんか?

もし全く食べなかったとしましょう

一時的には痩せるかもしれません

ただ、

一生その習慣を継続できますか?

ダイエットは、

一時的なものではありません。

生活習慣です

すなわち、

一生モノなのです。

闇雲に食べ続けない、

逆に偏った食物を摂取することではなく、

自分の体と向き合って、

自分の体調を食事を通して整えることだと実感しました。

その結果、一日一食が私にとって、

ベストコンディションを保つ最適な食生活だということがわかり、

継続しています。

だから、体型も維持し続けています。

太っている人は食べています。

食べていなくて太っている人というのはいません。

いま私の体は無駄な脂肪がなく、

とても体調がいいです。

10代の頃より体力があり、疲れにくくなり、

未だ一番調子がいいのではないかと思うくらいです。

食べ続けないという無理はやめましょう。

ダイエットは生活習慣です。

偏った生活習慣をしたとしても、

一生その生活習慣で暮らしていけますか?

続かないからリバウンドが起こるんです。

一時期、バナナだけ、納豆だけ、りんごだけを食べるダイエットが流行ったと思います。

私もやっていました笑

一時期はやせます。

でもまた元の体型に戻ります。

我慢していたので余計に食欲が戻って余計に太ります。

痩せることを考えるより、

自分が健康にいるにはどうしたらいいのか?

を考え、健康な食生活をおくれば、

おのずと痩せてくると思います。

それでも食べてしまう。。。

という方のために、

次回は

「食欲がおさまらないのは栄養素が偏ってるから?」

をテーマに記事を書かせていただきます。




SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加