クラウドファンディング初挑戦後のKITEさんを取材

SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ライターのみやちゃんです。

今回は、Kanattaにてクラウドファンディング(【プロダンサーKITE】日本の女性ダンサーの海外での活躍をサポートしたい!)に初挑戦し!さらに、405%の目標金額を達成された海外でも国内でも大活躍中のプロフェッショナルダンサー【KITEさん】を取材しました!

2019年3月8日には、ご自身のイベントの一部にクラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げられた女性ダンサーのサポートということで特別賞部門を企画!!このイベントで、特別賞に見事選ばれた女性ダンサーのダンス支援プログラムも、遂行されています。(3月のイベントの詳細はこちらをご欄ください。)

ダンス&MCをしていたKITEさんの姿と魅力にすっかり、ドハマりしているみやちゃんにとっては、とても興奮する時間となりました。今回の取材は弊社COOの井口自らがインタビュアーとして、取材のお時間を頂きました。

目次

  1. クラウドファンディングをやってみて
  2. 3月8日に行われたイベントについて
  3. KITEさんの海外ダンスデビューは?!
  4. ダンスバトルコンテストD-PRIDEの結成のきっかけは?!
  5. 頑張る女性にKITEさんから一言
  6. 今後のKITEさんの活動は??
  7. まとめ

1.クラウドファンディングをやってみて

井口:クラウドファンディングに初挑戦されたということでしたが、翌日には目標金額を達成されていましたね。実際、やってみていかがでしたか?

KITEさん:いざ、クラウドファンディンをやってみると身近な人の支援もあったんですが、遠い方からの支援や、いつものあだ名を隠して本名で応援してくれた人もいました。(通常、ダンサーは本名を知らないものだそうです!)また、クラウドファンディンを活用すること自体が新鮮で、先輩方も応援してくれたことが嬉しかったです。

井口:KITEさんの支援ページをを拝見しましたが、支援者からも沢山コメントが入っていましたね。

KITEさん:そうですね。沢山のコメントの中でも特に、女性ダンサーに関しては”嬉しい”という声が多く上がりましたね。女性は男性に比べてチャンスが少ないですよね、年齢や結婚のことがあると…。なので、若いうちに女性を手助けできるこのプロジェクトに、若手女性ダンサーの親御さんからもすごく共感してもらえました!

2.3月8日に行われたイベントについて

井口:3月のイベント(『ダンスバトルコンテストD-PRIDE vol.5』)で特別賞に選ばれた女性ダンサーのふうかさんについてはどうですか?

KITEさんふうかちゃんは、意欲が高くてピュアな子!実は当日のイベントはご自身の住まいの福井県から来ていていたんですよね。今遂行中のプロジェクトに関しての予定調整にあたっては”いつでもいいです!”っという回答がくるほどフットワークが軽い!

今回の特別賞の判断基準としては、これからに可能性がある子。いい意味でファンがすでにいる子ではなく、羽がまだ生えていない子を。という視点で選びました。今となっては裏話ですが、イベント開催をしていたフロアでもダンサーの様子を観察していたんです。気になる子がいればスタッフに動画等の活動が上がっていないかを見てもらっていたんですよね~。

井口:そんなこともやっていたんですね。私は休憩中にダンサーさんが舞台上で踊っていたことがとても印象に残っています…(笑)。では、ふーかちゃんにこれから期待することは何ですか?

KITEさん:こちら側としては、シャイさを取っ払えるような関りを持てるようにしたいと考えています。日本人のもったいない部分は、海外と比べると人前に出ることが苦手で、徐々にオープンになっていくことですね。今回のプロジェクトでは、海外でのチャンスが1回のみなので、自分が彼女の背中を押していくことが大事だと考えています。また、今回の経験で終わるのではなく、この後も続くようにサポートしていきたいですね。

3.KITEさんの海外ダンスデビューは?!

井口:先ほど、海外と日本を比べてっという話が出ましたが、KITEさんはテキサス出身ですよね?

KITEさん:テキサス出身といっても、実はテキサスにいたのは3歳までなんです。なので、昔は英語が話せなかったんです。英語が話せるようになったきっかけは、チェコであったダンスキャンプがきっかけです。そこで、自分がテキサス出身だからということで、現地のサポートもつかず、一人でダンスのレクチャーをする経験がありました。現地では、レッスンスタートの挨拶や音響とのやり取り、ダンスのやり方の説明も、もちろん英語で伝える必要がありとても苦労しました。初日は、10のうち1しか説明ができていない自分に気づいたんですよね。そこで、どうやってダンスを英語で教えることができるかを考えて、youtubeでダンスレッスンの様子を観察して、そこで英単語を学び、ノートに単語をまとめる。そのノートを持って練習会場へ向かう日々を続けました。

練習をしていく中で、”〇〇は英語でなんていうの?”と生徒へ英語を聞くようにしてから、生徒ともコミュニケーションが生まれることを体感しました。この経験からコミュニケ―ションを取りながら、ダンスをすることの大切さを実感したんですよね。そこから約3年間で英語も話せるようになりましたね。

4.ダンスバトルコンテストD-PRIDEの結成のきっかけは?!

井口:では、次に私もお邪魔させて頂いた3月8日のイベント、D-PRIDEの企画ですが、このイベントをやるきっかけはどんなことだったんですか?

KITEさん:D-PRIDEができたきっかは、イギリスの映画に出演をしたとき、いろんなご縁で、その映画をみていた映画館の館長さんに出会ったんです。その館長さんが「本物のダンスってこんなに違うんですね!」と驚いたという感想をいただいたんですよね。そこから”ダンスも含めて映画館を活用して何かできないか”という話が上がってきたんです。

また、もともと僕自身もヨーロッパのように、ダンサーが公共の場でどうやったら踊れるようになるのかを考えていたところだったので、”映画を観るような感覚でダンスも観ることができたらいいな~”という考えのもと、ダンスを中心とした夏期講習をスタートさせる企画ができました。すっかりダンスの虜になったその館長さんからは「映画館で観た映画のワンシーンのようにダンスバトルを実現できるのか?」という声も上がり、組み立て式の舞台を用意して、映画館でダンスバトルができる場を作ることができるようになったんです。それが今のDーPRIDEとして定期的に開催できるようになり、5年目に入りますね。

5.頑張る女性に向けてKITEさんから一言

井口:D-PRIDEのイベントにも歴史がありますね。では続いて、弊社のYouMe,Kanattaは女性を応援するキュレーションメディアになります。今、頑張る女性に対して一言いただけますでしょうか。

KITEさん:僕の妻もダンスをやっているのですが、僕自身は、女性の視野を広げるお手伝いをしてたいと思っています。女性はハングリーなので行動すると思うんですよね。自分も妻のサポートをする存在でありたいと思っています。人によっては、女性をできない子供のように接する方もいますが、そうするのではなく、本人が一歩踏み出すきっかけになるようにしていきたいと考えていますね。

6.今後のKITEさんの活動は??

井口:KITEさんのお話を聞いて、これからKanattaでは、クラウドファンディングをきっかけに 一人ひとりの女性が自立して、夢を実現する手助けができればと思ってます。せっかくの機会なので、これからKITEさんとKanattaでコラボ企画ができたらいいと思いました!

KITEさん:自分がレッスンを担当する生徒を見ていても、夢を持っていない生徒が多くいるように感じています。そんな中、今回の企画を通して生徒や身近な友人の中でも動きがあったんですよね。例えば、地元で先生をやっている友人の話だと、「生徒にダンスを教える学校の先生向けのダンスレッスンを企画するのはどうか?」っという話も出てきたんですよね。意外とみんなきっかけがなかったり、クラウドファンディングの勉強不足とかで、人のお金をもらって何かするということに抵抗があると思うんですよね。でも、やってみて思ったことは「ただお金が集まるのではなく、いろんな人の気持ちが集まっているんだ」と思えた体験ができてよかったです。

あとは、海外の人が日本に来るようにしたいと思っています。今日、この取材の前にインドの方にレッスンをしてきたんですけど、「KITEからダンスレッスンを受けたいから、お金がたまるまで待ってほしい!」という連絡をSNS上でもらってからいろいろとやりとりをして、今回、レッスンができたんです。今後、海外の人がレッスンを受けれる環境を作るっていうことも、日本のダンスを盛り上げることに必要だと思っています。

あと、過去の例だと、キッズダンサーは日本から発信されているんですよね。今ではアジア圏でもとても有名になりました。昔は、子供を預けるためにダンスレッスンを受けさせるという考えだったところから、日本から多くのキッズダンサーが生まれて、その反響で海外でもキッズダンサーが有名になりましたね。”日本発”なことをこれから作っていきダンス業界を盛り上げていきたいです。

7.まとめ

KITEさんの取材をさせて頂いて感じたことは、第一線でダンサーとして活躍されているからこそのご経験談や、ご自身の努力の一つ一つの積み重ねが今の結果に繋がっているのだと感じます。この経験があるからこそ今、伝えられることがあり、KITEさんの背中をみて”自分もこれからダンスを一緒に盛り上げていきたい!”という若い方の想いも集まっているのだと感じました。

私は個人的にKITEさんのイメージは”めちゃめちゃイケてる!に出演されいたかっこいいダンサーKITEさん”の姿が印象に残っているのですが…(笑) 今まで未知だったダンスについて、このような機会を頂いてお話を伺うと、舞台上で自分を表現するダンスというだけでなく、その舞台こそが人生道場!でいろんな方の想いや背景があるのだと感じます。

ダンスもとっても奥深い!!さらにダンスを見ることが楽しくなりそうです〜!!

4月30日にはキッズ向けのダンスイベントも開催されるそうです。私も目が離せません~!!

SHARE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加