YouMe,Kanattaは、株式会社Kanattaの、女性が輝けるしくみとコミュニティを提供するクラウドファンディングサービス「Kanatta」のキュレーションサイトです。
注目のイベント情報、SDGs・インフルエンサーといったホットなテーマの最新情報など、あなたのゆめを「Kanatta」にする情報をお届けします。
みなさんこんにちは!
最近下着を買い替えようかと迷い中のしゅーとです!
特に下着のブランドとかこだわりはないのですが、
私が一番悩むのは、「下着を買い換えるタイミング!」
みなさんはどのくらいの時期で買い換えますか?
ゴムが伸びたり、よれよれになったタイミングで新しいのを買うという方が多いのではないでしょうか!
私は1年以上使うのは当たり前と思っていました・・・!
そして、下着に厳しい友人に「そろそろ新しいのを、そして良いものを買った方がよい」と言われ、下着屋さんへ行ってきました!
【下着の買い替え時期は?】
下着屋の店員さんに聞いたところ、
約半年で買い換える人が多い!とのことでした!
人によっては1年以上使っている人もいるようなので、まちまちですが、
下着メーカーで有名な「ワコール」の調査でも、半年で買い換える方が多いという結果がでています!
https://store.wacoal.jp/contents/chiebukuro/category/knowledge/article76284.jsp
※ ワコールWEB調査(集計期間2016年11月1日-11月30日 総計4,210人)
半年(6ヶ月)というのは、あくまでも平均なので、普段の扱いによっても変わってきます!
カップの型崩れやワイヤーがゆがんできたりしたら買い替えの時期ですね!
【下着を長持ちさせるための扱い方!】
下着の買い替えの時期は半年が多いということですが、日常の扱い方も大切です!
下着は、汗や皮脂を早く落として、汚れをそのままにしないことが一番!
そして、洗濯は「手洗い」がベスト!
下着にはワイヤーがはいっているので、洗濯機だと下着に負担がかかってしまう。
と、頭ではわかっていながらも、洗濯機で洗ってしまいますよね・・・
もし洗濯機を使うのであれば、金具部分がひっからないようにネットに入れたり、洗剤を直接かけずに水に溶かしてから扱うなどの工夫が必要です!
【自分に合う正しい下着を選ぶためには!】
しっかりとサイズを測ることが大事!
下着屋さんにいけば、自分に合うサイズを測ってくれます!
私も友人に勧められて下着屋さんへ行き、サイズを測ってもらいました!
なんと普段つけていたのよりも測ってみたらサイズUP(笑)
正直びっくり!もありましたが、サイズ測ってもらってよかったなと改めて思いました!
もし測らなかったらサイズの合わないものをつけ続けていたかもしれない・・・
「サイズを測ってもらうのが恥ずかしい!」
なんていう方もいるかもしれませんが、正しいサイズを買うのが下着屋さんです!
サイズが合わないと、姿勢が悪くなったりわきの下など変なところに脂肪がついたりしてしまいます。私もサイズが合わずお肌が擦れて、痛い思いをした経験がありますので、自分に合うものをしっかりと選ぶことをお勧めします!
新しい下着をつけると気持ち的にも綺麗になれる気がします♪
女性は身に着けるものでも気持ちが上がったりもするので、内側から自信をつけていきましょう!