みなさん こんにちは。
以前、インスタ萎え料理を作り上げた づ~です。
息子の信用を取り戻すべく
今回はリベンジ!インスタ映え!
ということで、
ホワイトデーに向けて、お菓子作りにチャレンジしました。
チャレンジするのはこちら!↓
【アイシングクッキー】
ホワイトデーっぽいし、女子らしくて可愛い。
ただ、料理もままならないオカンにとって
お菓子はかなりハードルが高い!
そこで今回はお菓子教室を受講し、先生に出来合いのアイシングをもらう、という邪道なところから始めたいと思います。
ちなみにアイシングのレシピはこちら
・粉糖 100g
・卵白 15g
・水 適量
固めのアイシングと緩めのアイシングの2種類を水で調整して作成します。
作成するのは
・くまさん
・チョコ風クッキー
・パネル
・カップにかけられるカップケーキ
の4種類です。
ベースのクッキーはこちら
アイシングが甘いので、やや苦みのあるココアクッキーがおススメのこと。
ここに塗り絵の要領で色を付けていきます。
コツは縁取りを固めのアイシングで囲ってから、中を柔らかいアイシングで塗りつぶすイメージ。
イメージが固まったら、がんがん塗っていきます。
おお!
おおおお―――――――!!
なんかいい感じ!
最初にパネルを作成、次にくまさん、チョコ風クッキーと、やり始めたらとにかく楽しい。
塗り絵の感覚と、甘い匂いでの作業が最高にストレス解消。
ついに、私もインスタ映えなお菓子作っちゃうわ~。
パネルを最初に塗って、
一番難易度の高いくまさんもいい感じ!
乾くのを待って、仕上げに入ります。
しばしご歓談。
「ん!?」
「んんん!!!!」
「あああああ———!!」
先生「そうそう、集中しすぎて手が当たっちゃうこととかあるんで、作業中は1つ1つクッキーを移動させてくださいね。」
先生~~~それ早く!!
先生に相談し、部品をくっつけてごまかすことに。
アイシングクッキー可愛いだけでなく、不器用でも何とかごまかせる事がわかりました。
まあ、ごまかした感はでちゃってますけどね。
そして完成したのがこちら
いいじゃない!!
これは息子も喜ぶだろうと、その日のうちに、息子にプレゼント。
息子の反応
「かわいいね~。でも僕甘いのいらない。」
そういえば、彼は今虫歯の絵本ブーム。
甘いものはムシバイキンの大好物ということで怯えています。
今回のリベンジ失敗ポイント
相手のニーズを掴んでいなかった。
(でもインスタ映えには成功した気はする)
オカンの片想いはつづきます。